ノンタイトル

思いつきで書いています

美学をもとう

美学について書いてみようと思った。前に美学について考えみたが、長くたつと忘れてしまう。ここでまた考えてみた。美学とはなにかと。

 なににでも美学はあるとおもう。例えば料理でも農業でも、スポーツでも建築でもゲームでも。

 そのなかで、美学についての共通点はなんだろう?それは無駄をなくすことだ。

料理で煮物をするときに、水を多くするだけで、水、調味料、ガス、時間のすべてを無駄にしてしまう。焼き物でも、焼きすぎればこげて乾いて量がへる。油もおち、ガスも無駄にして、しかもおいしくなくなってしまう。

 手順も大事だ。手順を間違うと、水や原材料を無駄にしたり、いろいろな器具や食器を汚して洗う手間を増やしてしまう。そして水を無駄にする。

 切り方もだ。切り方を間違うと、食材を無駄にし、作業に時間もかかる。

加熱にも時間がかかり、大きさがちがうと一方加熱しすぎ、一方は熱が通っていないとなってしまう。さらに食べにくかったりする。無駄をなしきれいに無駄なく行うのが料理の美学だ。美学を持つことでかかる費用も出来る料理の量も大きく変わる。

 建築で手順を間違うと、建材をおく場所がなかったり、車の出入りが多くなってしまったり、1度取り付けたものを外さなければならなくなったりする。

 加工も建材を無駄なく切ったり組んだりしないと、大量のごみができてしまったり、二箇所とめればいいところを四箇所も五箇所もとめてたりとなってしまう。

 運送にも美学はある。荷物の積み方ひとつでも、積み込める量が変わったり、崩れにくさも違い、取り出しやすさが変わったりする。

 おろし方でも、車の止め方ひとつで大きく変わる。車からおろしてから運ぶ場所が遠くなったり、ほかの車や人の通行を邪魔してしまったりする場合もある。

ほかにも、帰りに荷台が空で帰るのと別のものを積んで帰るのでは、人件費もガソリン代も違ったりする。タイヤの減り方もだ。

 ルートも取り方によっては別の車が同じような道を走っていたりする場合がある。

美学について思うのは、「シンプルイズベスト」だ。

それは内容をなるべく単純にすることだ。手順を増やせばその分作業が増え、道具やごみが増える。作業を複雑にすれば、その分道具が増え、ミスも増える。ミスがでれば、また時間がかかり、ごみも増えてしまい、人件費も増える。

 美学のコツは「シンプルイズベスト」だ。

しかし美学とゆうのは、どこにも決まりがなかったりする。

マニュアルもない。

 じゃあどうすればいいのか?それは考えればいい。

普段なにげなく行っている仕事や家事、遊びなどにしても、常に考えていれば、無駄は見つかるだろう。いつも疑問に思っている作業に対してでも、メモって考えてみれば、よい方法が見つかるかもしれない。

  こうしろといわれてやっている人も多いと思う。こうするしかないと思い込んでやっていることも多いと思う。

  考えることで活路は見つかる。

  しかし行動しないことにはなにも変わらない。